【HDMIケーブルの種類と選び方】HDMIのバージョンにより解像度や伝送速度が異なる!ケーブルの選び方とは

HDMIケーブルとは

HDMIとは、「High‐Definition Multimedia Interface」の略称で、映像と音声のデジタル信号を転送するインタフェースの規格です。映像や音声をデジタル信号で転送するため、データが劣化することなく高画質、高音質が楽しめます。

これ1本で映像と音声の両方を送ることが出来る便利なケーブルで、プロジェクターと映像ソースの機器を接続する際で良く使用され、ホームシアターでも一般的に使用されています。
最新のゲーム機やハイビジョン放送、パソコン、ブルーレイプレーヤー、DVDプレーヤーなど多くの機器で備わっているインターフェイスで、身の回りの映像機器を見回してみても多くの機器で接続されているのではないでしょうか。

プロジェクタ―の接続にもHDMIケーブルが使用されます

それだけ身近なものとして浸透してます。
1本なので配線も楽ちん、つなぐだけでOKと言う優れものです。

そんな便利なHDMIケーブルですが、HDMIにはコネクタの種類や複数のバージョンが存在し、用途や目的に併せて選定する必要があります。
コネクタが違うと物理的に接続が出来ませんが、バージョンが違ってもコネクタの形状が同じなら機器同士の接続が出来るため、つい、どれでも同じと勘違いしてしまいそうです。
しかし、それは大きな間違いで、本来の映像出力が出来ていないこともあります。

今回はHDMIケーブルの種類や選び方について解説いたします。

HDMIケーブルの種類

HDMIケーブル

HDMIケーブルは、コネクタの形状がいくつか存在します。
ご自身が使用する各コネクタの形状を確認したうえで、機器にマッチするHDMIケーブルを選びましょう。
当然コネクタの形状が違うものは接続することはできません。

コネクタの形状の種類

形状名称内容
タイプAHDMIコネクタ
タイプA
最も一般的な形状のコネクタがタイプAです。
プロジェクターやテレビ、Blu-rayプレーヤー、DVDプレーヤー、パソコン、ゲーム機、など多くの機器で使われています。
タイプCミニHDMIコネクタ
タイプC
ミニHDMIコネクタはHDMI タイプCコネクタとも呼ばれ、タイプAよりもコネクタのサイズが小さく、ビデオカメラやノートパソコンなどの小型の機器で採用されています。
タイプDマイクロHDMIコネクタ
タイプD
タイプCより更に小さいコネクタがマイクロHDMIコネクタ(タイプD)になります。スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどで使用されています。

コネクタの形状をチェックするようにしましょう。

HDMIケーブルのバージョンについて(解像度と伝送速度)

HDMIケーブルは、versionよって対応する解像度やリフレッシュレート、伝送速度が異なります。
HDMIケーブルはバージョンアップを繰り返しており、バージョンが上がる度に対応できる解像度や伝送スピードが向上しています。
主なバージョンは4種類あり、現在、「スタンダード」「ハイスピード」「プレミアムハイスピード」「ウルトラハイスピード」の4つに区分されます。
コネクタの形状同様、使用する機器の解像度などにあわせてバージョンを選定するようにしましょう。

カテゴリバージョン主な対応解像度主な特長・用途伝送速度
1Standard HDMI Cable
スタンダード
(HDMI 1.2以前)
2K(1920×1080)フルHD(2K)映像の伝送4.95Gbps
2High Speed HDMI Cable
ハイスピード
(HDMI 1.3~1.4)
4K(3840×2160、4096×2160)

4K/30Hzに対応
4K映像の伝送10.2Gbps
2Premium High Speed HDMI Cable
プレミアムハイスピード
(HDMI 2.0)
4K(3840×2160、4096×2160)

4K/60Hzに対応
4K映像の伝送
60Hzの伝送
18Gbps
3Ultra High Speed HDMI Cable
ウルトラハイスピード
(HDMI 2.1)
8k(7680 x 4320)
4K(3840×2160)

8K/60Hzに対応
4K/120Hzに対応
8K映像の伝送
4K120Hzの伝送
48Gbps
8K映像も伝送できるHDMI2.1ってすごい・・・。

話題の8Kプロジェクターを購入したのに、プレミアムハイスピード(HDMI2.0)のHDMIケーブルを使用すると、8K映像は出力されません。
8Kの映像を見るためにはカテゴリー3のウルトラハイスピード(HDMI2.1)が必要となります。
同じく4K映像もスタンダードHDMIケーブルでは4K映像が出力されません。

このように、使用する機器の解像度やリフレッシュレートに応じたHDMIケーブルのバージョンを選ぶようにしましょう。

プロジェクターの映像が4Kかどうか確認

4K映像を見たい場合、HDMIケーブルのバージョンを確認して購入するようにしましょう。(多くのHDMIケーブルはハイスピード以上でしょう。)

もし、お手元のケーブルのバージョンが分からない場合、プロジェクターから映像を映し、映像の情報から確認することができます。
4K映像を見たいのに、1080Pで映像が出力されていたら、ケーブルが対応していないのかもしれません。
また、プロジェクタ―の種類によっては複数のHDMIの差込口があっても、4Kに対応している差し込み口は限られている場合があります。
HDMIの差し込み口が4K入力のポートかどうか、念のため確認しましょう。

まとめ

今回はHDMIケーブルの種類、バージョンについてご紹介しました。
現在、HDMIの規格は映像機器を接続するケーブルとして主流です。
機器の進化と共にバージョンアップを繰り返していますので、ご使用する機器にあわせて、解像度やリフレッシュレートにマッチするケーブルを選ぶようにしましょう。

Follow me!